上立ちは、とても穏やか。ふわッと柔らかめの桃のような、落ち着き払った香り。少ーしだけ酸味を感じるような柑橘系のような香りもちらほら。
口当たりは、存在感のある甘みが印象的に感じますが、質感はとてもクリア。瑞々しさのある舌触りも感じるため、非常に「優しさあふれる味わい」になります。
香りの印象とは打って変わり、酸味や苦みを強く感じないため、お酒を飲み込む最後まで、その「優しさあふれる味わい」を感じ取れます。
のど越しで、とても軽快なドライ感や渋みが一瞬のアクセントとなり、キレの良さを感じてフィニッシュとなります。
三千櫻酒造様は、明治10年に岐阜県中津川市に創業し、真摯にお酒に向き合い醸し続けてきました。
2020年に、北海道東川町に移転し、全国的に珍しい「公設民営型」の酒蔵として、リスタートしました。
愚直な酒造りの姿勢は、今も変わらず、美しい酒を造り続けております。
商品の詳細
醸造元 | 三千櫻酒造(北海道) |
---|---|
酒 質 | 純米酒 |
原材料名 | 愛山100% |
精米歩合 | 60% |
アルコール分 | 15% |
容 量 | 1.8L、720ml |
価 格 | 1.8L 3,960円(税込) 720ml 1,980円(税込) |